オフィスチェアの選び方は?選ぶときのポイントや注意点を紹介

オフィスチェアの選び方は?選ぶときのポイントや注意点を紹介

現在、無数のオフィスチェアが各メーカーから販売されており、どれを選べば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

オフィスチェアは毎日の作業に欠かせないアイテムであり、一度購入すれば少なくとも数年は使うものです。

手頃なものを安易に購入してしまうと、「自分の身体に合っていない」「腰が痛くなった」などのトラブルにつながる可能性があるため、選ぶ際は注意が必要です。

この記事では、オフィスチェアの重要性をはじめ、オフィスチェアを選ぶときのポイントや注意点などについて詳しく解説します。

自分にピッタリなオフィスチェアを探している方は、ぜひ参考にしてください。

オフィスチェアの重要性

椅子ならなんでも良いと考える方も少なくありませんが、長時間の作業を快適にこなすのであればオフィスチェアは欠かせません。

ここでは、長時間の作業にオフィスチェアが重要な理由を紹介します。

姿勢が良くなる

正しい姿勢を保つことは、健康を維持し、効率的に作業を行うために重要です。

一般的な椅子は「座る」ことを主な目的として販売されていますが、オフィスチェアは座ることに加えて「姿勢を良く」することを重視している製品が多いです。

長時間の作業を姿勢が悪い状態でしてしまうと、腰痛や肩こりなどのトラブルにつながるリスクがあります。

姿勢が良い状態を維持できるオフィスチェアであれば、長時間のデスクワークでも疲れにくく、集中力を維持する助けとなります。

また、適切な姿勢を保つことができれば呼吸が深くなり、酸素の供給がスムーズになるため、脳の働きを良くすることも可能です。

身体の痛みを軽減できる

長時間椅子に座って作業をしていると、身体に痛みが生じることも少なくありません。

痛みがある状態で作業を進めてしまうと、集中力が低下するだけではなく、身体のトラブルにつながるリスクがあります。

人間工学に基づいたデザインのオフィスチェアであれば、身体の自然なカーブをサポートし、負担を分散してくれます。

特に、ランバーサポートやアームレストが付いたものであれば、腰や肩の負担を軽減し、長時間の作業でも快適さを維持することが可能です。

また、適切なオフィスチェアは血流を促進し、筋肉の緊張を和らげる効果もあるため、身体の痛みが軽減されることに加え、疲労感も軽減されます。

腰の負担を軽減できる

一般的な椅子で長時間作業をしていると、腰に大きく負担がかかることがあります。腰への負担を最小限に抑えるのであれば、オフィスチェアが最適です。

ランバーサポート付きのオフィスチェアであれば、腰をしっかりと支え、自然なS字カーブを維持し、腰痛を予防します。

また、座面の高さや背もたれの角度が調整可能なチェアを選ぶことで、個々の体格に合わせた最適な位置に調整することも可能です。

適切なオフィスチェアは、骨盤の位置を安定させ、腰部の筋肉をリラックスさせる効果もあるため、腰の負担が軽減されるだけではなく、全体的な姿勢の改善にも寄与します。

自分に合ったオフィスチェアを選ぶときのポイント

オフィスチェアは充実した調節機能や快適性を高める作りになっているものが多いです。

しかし、だからといってすべてのオフィスチェアが自分に合うわけではありません。人それぞれ形が違うように、オフィスチェアにもさまざまな形があります。

自分に合ったオフィスチェアを見つけるためには、いくつかのポイントに注目して選ぶことが大切です。

ここでは、自分に合ったオフィスチェアを選ぶときのポイントを紹介します。

座面の奥行き

オフィスチェアを選ぶ際に重要な要素の一つが座面の奥行きです。座面の奥行きが適切ではない場合、長時間座っていると不快感を覚えるリスクが高いです。

座面が深すぎると背もたれに背中をしっかりとつけることができず、腰に負担がかかります。反対に、座面が浅すぎると太ももの裏が圧迫され、血行が悪くなります。

理想的な座面の奥行きは、座ったときに背もたれに背中をつけた状態で、膝の裏に少しスペースがある程度です。

一般的には、座面の奥行きは体型に合わせて選ぶのが良いとされています。小柄な方には浅めの座面、標準体型の方には中程度の奥行き、大柄な方には深めの座面が適しています。

座面の奥行きが調整できるチェアを選ぶことで、より自分に合った座り心地を実現できます。

座面の高さ

座面の高さもオフィスチェア選びにおいて重要なポイントです。座面の高さが合わないと、足が床につかず、膝や腰に負担がかかることがあります。

理想的な座面の高さは、座ったときに足裏全体が床にしっかりとつき、膝が90度に曲がる位置です。

一般的に、座面の高さは身長の25%を目安に選ぶと良いとされていますが、オフィスでは靴を履いていることが多いため、靴底の厚みも考慮に入れる必要があります。

オフィスチェアを選ぶ際は、座面の高さを調整できるものを選ぶことで、異なる体格の人でも柔軟に対応することが可能です。

座面の高さを調整する際は、デスクの高さとのバランスも考え、肩や腕への負担が少ない姿勢を心がけましょう。

背もたれの高さ

オフィスチェアを選ぶ際に重要な要素の一つとして、背もたれの高さがあり、座り心地やサポート力に大きく影響します。

一般的に、オフィスチェアの背もたれにはローバック、ミドルバック、ハイバック、そしてエクストラハイバックの4つのタイプがあります。

  • ローバック:腰をサポートするタイプで、比較的リーズナブルな価格帯
  • ミドルバック:肩甲骨から肩までをサポートし、ローバックよりも座り心地が良い
  • ハイバック:背面を広くカバーし、長時間座っていても疲れにくい
  • エクストラハイバック:ヘッドレストが付いており、頭部までサポート。後傾姿勢での作業に向いている

背もたれの高さを選ぶ際は、どの部分をサポートしたいかを考慮することが重要です。

特に、長時間のデスクワークを行う場合は、ハイバックやエクストラハイバックのチェアがおすすめです。

これらのタイプは身体全体をしっかりとサポートし、疲労を軽減する効果があるため、長時間の作業でも快適に過ごせます。

素材

オフィスチェアの素材は、座り心地や耐久性に大きく影響を与えます。チェアの素材は主に表面素材とクッション素材に分けられます。

【表面素材】

  • ファブリック:カラーバリエーションが豊富で、デザイン性に優れている
  • メッシュ:通気性が高く、長時間の使用でも蒸れにくい
  • 合成:本革に似た見た目で、耐久性が高く、汚れにも強い
  • 本革:高級感があり、見た目が美しいが、通気性に欠ける

【クッション素材】

  • ウレタン:クッション性に優れ、多くのオフィスチェアに採用されている
  • モールドウレタン:金型にウレタンを注入して作成され、身体にフィットしやすく、長時間使用しても型崩れしにくい

素材選びでは、使用環境や個人の好みに応じて選ぶことが重要です。

たとえば、通気性を重視するならメッシュ素材、高級感を求めるなら合皮や本革など、自分のニーズに合わせて選ぶと良いでしょう。

クッション素材は長時間の使用において快適性を左右するため、しっかりと確認してから購入することをおすすめします。

リクライニング機能

リクライニング機能は、オフィスチェアの背もたれを後方に倒すことができる機能で、リラックスした姿勢を取るのに役立ちます。選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。

  • 角度調整の幅:リクライニングの角度がどの程度まで調整できるかを確認
  • ロック機能:好みの角度で背もたれを固定できるか確認
  • 操作のしやすさ:レバーやボタンでスムーズに操作できるか確認

リクライニング機能は、リラックスした姿勢を取りたいときや、作業の合間に身体を伸ばしたい時に非常に便利です。長時間の作業中でも身体を休めることができるため、疲労の蓄積を軽減できます。

選ぶ際は、上記のポイントを考慮して自分の作業スタイルに合ったものを選びましょう。

ロッキング機能

ロッキング機能は、椅子に座ったまま背もたれを揺らすことができる機能で、リラックス効果を高めます。

この機能は、座った状態で身体を動かすことができ、姿勢の固定を防ぐため、長時間のデスクワークによる疲労を軽減するのに効果的です。

ロッキング機能には、主に以下2つのタイプがあります。

  • シンクロロッキング:背もたれと座面が連動して動くタイプで、自然な姿勢を保ちやすい
  • 背座一体型ロッキング:背もたれと座面が一緒に動くタイプで、シンプルな構造が特徴

オフィスチェアのロッキング機能は、作業中に適度に体を動かすことができ、姿勢の固定を防ぎます。特に、長時間同じ姿勢で作業することが多い場合には、この機能があると便利です。

また、硬さ調整機能がついているオフィスチェアであれば、ロッキングの硬さを自由に調節できるため、個々の好みに合わせた座り心地が実現できます。

ランバーサポート

ランバーサポートは、腰部をサポートするための機能で、正しい姿勢を維持するのに役立ちます。

腰は体の中でも特に負担がかかりやすい部分であり、長時間の座位作業では腰痛を引き起こすこともあります。

ランバーサポートがあるオフィスチェアは、背骨が自然なS字カーブを描くようにサポートしてくれるため、腰への負担を軽減することが可能です。

また、ランバーサポートがあることで、姿勢が改善され、血行が良くなるため、集中力の向上や疲労の軽減にもつながります。

オフィスチェアを選ぶ際は、ランバーサポートが搭載されているか、またその調整機能がどの程度充実しているかを確認することが重要です。

オフィスチェアを選ぶときの注意点

ここでは、オフィスチェアを選ぶときの注意点を紹介します。

人間工学に基づいたものを選ぶ

オフィスチェアを選ぶ際は、人間工学に基づいたデザインのチェアを選ぶことが重要です。

人間工学とは、使用者が自然な姿勢で快適に作業できるように設計された学問で、オフィス家具においても広く採用されています。

人間工学に基づいたオフィスチェアは、身体の負担を軽減し、長時間のデスクワークでも疲れにくいという利点があります。

具体的には、背骨の自然なS字カーブをサポートするランバーサポートや、肩や首の負担を軽減するアームレストやヘッドレストが備わっていることが理想的です。

これらの機能により、長時間の座位でも正しい姿勢を維持しやすくなり、腰痛や肩こりなどの不調を防止できます。

試座してから購入する

オフィスチェアを選ぶ際は、実際に座って試してから購入することをおすすめします。

カタログやオンラインの情報だけでは、座り心地やフィット感を完全に把握することは難しいため、試座は非常に重要です。

試座することで、自分の体格に合った座面の高さや背もたれの形状、アームレストの位置などを確認できます。

また、素材の感触やリクライニングのスムーズさ、キャスターの動きなども実際に体験できるため、より具体的な使用感を得られます。

長時間座ることが多いオフィスワーカーにとっては、座り心地が仕事の効率や健康に直結するため、慎重に選ぶようにしましょう。

高品質なオフィスチェアをお探しなら『株式会社SIHOO』がおすすめ!

オフィスチェアは、長時間のデスクワークを快適にするための重要なアイテムです。

特に、長時間座ることが多い現代のビジネス環境では、身体への負担を軽減し、効率的な作業をサポートするチェア選びが重要です。

『株式会社SIHOO』のオフィスチェアは、エルゴノミクス(人間工学)に基づいて設計されており、長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。

背もたれや座面の調整機能が充実しており、個々の体型や作業スタイルに合わせてカスタマイズができます。

また、SIHOOのオフィスチェアはデザイン性も高く、あらゆるシーンにスタイリッシュに溶け込みます。

機能性とデザイン性を兼ね備えたSIHOOのオフィスチェアは、快適な作業環境を求める方にぴったりの選択肢です。

まとめ

オフィスチェアは毎日の作業のなかで最も接する時間が長いアイテムであり、快適性や疲労感を大きく左右するものです。

基本的にどのオフィスチェアも快適性を重視して作られていますが、人それぞれ体格が異なるため、必ずしもすべてが自分に合うわけではありません。

オフィスチェアを選ぶ際は、座面や背もたれ、機能性など、各ポイントをしっかり確認して自分のニーズに合っているか見極めてから購入するようにしましょう。

株式会社SIHOO』では、幅広い体格に合う高品質なオフィスチェアを豊富に取り揃えています。

リクライニング機能やロッキング機能、ランバーサポートなど、毎日の作業を快適にする多種多様な機能を備えたモデルもありますので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

商品一覧
お問い合わせ

前後の記事を読む

デスクワークの正しい姿勢とは?腰痛や肩こりを予防する方法を紹介
オフィスチェアの寿命は?買い替えのタイミングや寿命をのばす方法を紹介

コメントを書く

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。